- 近くにコインパーキングはなし
- 電車もバスも通ってない
そんな田舎の賃貸で来客用駐車場がない場合、本当に不便ですよね。
私も一人暮らしを始めてから
親兄弟が遊びに来たり、友人と会ったりするのですが
その不便さを痛感しています。
来客用駐車場を用意している賃貸はとても少ない
そもそも来客用駐車場を備えている賃貸はとても少ないです。
よっぽど大型のマンションであれば数台の来客用駐車場を備えている場合もありますが
それでも区画が足りず奪い合い状態のようです。
こればかりは大家さんの意向によるのですが、
来客用駐車場を備えている賃貸はそれほど多くないのが現状です。
賃貸に来客用駐車場がなくコインパーキングもない場合
『来客用駐車場がない場合は近隣のコインパーキングを利用しましょう』
…無理(;・∀・)
賃貸 来客用駐車場 ない
などのキーワードで検索すると
どこのサイトにも「コインパーキングを利用しましょう」と書いてあります。
近隣にコインパーキングがあるような地域ならそれで解決ですが
コインパーキングなんて駅周辺くらいにしかなく
バスも電車も通ってないのでなかなか駅まで行くこともできない。
そんな田舎の賃貸で来客用駐車場がない場合は
- お客さんを迎えに行く
- スーパーの駐車場を利用する
くらいしか方法がありません。残念ながら( ;∀;)
お客さんを迎えに行く
車を停めるスペースがないならお客さんに車を出させず
迎えに行くのも1つの手です。
毎度のことなら手間ですが、
来客用駐車場がなくコインパーキングもないとなれば
これが一番安心なのは間違いありません…手間ですが(^^;)
スーパーの駐車場を利用する
褒められたものではないですが、
近くにスーパーがある場合は少しだけ駐車させてもらう方法もあります。
ただし小規模なスーパーや駐車数が限られているスーパーでは迷惑になるので避けましょう。
またスーパーの営業時間外や夜間に駐車する必要がある場合は、
初めからお客さんを迎えに行くなどしてお客さんに車を出させない配慮も必要ですね。
来客用駐車場がないからといって契約区画以外の駐車場に停めるのはNG
少しの間だからとついつい空いている駐車場に停めてしまいがちですが
ルール違反ですしトラブルを避けるためにも止めておいた方がいいでしょう。
住んでいる人たちはどこの駐車場が空いているか把握していますから
そこに見知らぬ車が停まっていれば管理会社に通報されてしまうかもしれません。
住民や管理会社と揉めると住みづらくなってしまいます。
▼あわせて読みたい!トラブルになりがちな賃貸の駐車場問題
まとめ
田舎の賃貸で来客用駐車場がない場合は本当に困ってしまいますね。
誰も部屋に呼べないなんて寂しすぎますし
常識の範囲内でスーパーの駐車場を利用するなど、賃貸暮らしを楽しんでくださいね。