猫2匹と賃貸で暮らしています、よしまりです
この記事では
- 猫と一緒に賃貸で暮らしたい
- これから一人暮らしで猫を飼うつもりだ
という人へ
猫可物件に住むメリットをご紹介します
実際に猫2匹と賃貸で暮らしていて
『これは猫可物件ならではだよね!』
と感じるメリットを一つずつ解説していきたいと思います
- 猫可物件に住むメリットが知りたい
- 猫可物件に引っ越そうか迷っている
という方は、ぜひこのまま読み進めていってくださいね!
多少の騒音には寛容な住民が多い
ペット可物件の賃料は割高です
さらにペット可物件とはいえ「猫もOK」な部屋は意外と少なく
これから猫と暮らすために物件を探す方は少し苦労するかもしれません
そんな貴重な『猫可物件』には自然と猫飼いさんが集まってきます
実際、犬猫どちらもOKな物件では犬より猫を飼っている住民が圧倒的に多いです
そんな環境なので猫ちゃんが出す騒音にはみなさん寛容
夜中や朝方の「ドン!」「ドタドタ!!」こんな物音は猫可物件では日常茶飯事
猫は深夜から早朝にかけて元気になる習性があり『夜中の大運動会』なんて呼ばれていますが、これがなかなかうるさい(笑)
特に子猫時代は元気を持て余しているので飼い主さんは寝不足のまま出勤することになる覚悟が必要です
こんな騒音も猫飼いなら実体験から知っていることなので理解があるんですよね
猫が夜中なかなか寝てくれない日は猫可物件でよかったと胸をなでおろしています
猫可物件だからといって好き勝手暴れさせてはいけません
お互い様だからこそ近隣への配慮を忘れないようにできる限りの騒音対策をおこない猫と楽しく暮らしたいですね♪
ペット可物件ならではのご近所トラブルとは(リンク準備中)
動物の気配がするので動物好きにはたまらない環境
猫と暮らせる物件を探している皆さまは動物、お好きですよね?
私も動物が大好きで、隣近所から動物の気配がしてくるだけで幸せな気持ちになります
- お隣さんのベランダでいつも日向ぼっこしてる猫
- 食事の時間なのか決まった時間に聞こえてくる猫の鳴き声
- 重そうな猫砂を大量に担いで帰ってくる住民の方
猫可物件ではこれが日常です
はじめて猫可物件に住んだとき
『なんて素敵なところに越してきてしまったんだ』と思ったものです
ペットと暮らせる物件ならではの、動物好きにはたまらないメリットだと思います
外に洗い場が設けられている
猫可物件の中には共用部分に洗い場が設けられていることがあります

ペットがいると外の洗い場は本当に助かるんですよね
なにがそんなに便利なのかというと
- ペットの足を洗うことができる
- トイレやケージなどペット用品を洗うことができる
猫ちゃんの場合は足洗い場として使うことはありませんが
おもちゃやトイレをサッと洗うのに大活躍
屋外に広い洗い場があると飛び散りを気にせずガシガシ洗えます
物件ごとに使用条件が異なります
必ず管理会社から説明を受けたうえで使用してくださいね
まとめ:猫可物件に住んで猫と快適に暮らしたい
飼い主にとっても猫にとっても「猫可物件で良かった」と思えるポイントは多いです
猫と快適に暮らすためにぜひご自分に合った猫可物件を探してみてください
外の洗い場は本当に便利ですから、物件を選ぶときの基準にしてみてくださいね