猫2匹と賃貸で暮らしています、よしまりです
この記事では
- 猫と一緒に賃貸で暮らしたい
- 猫を飼育できる物件を探している
という人へ
クッションフロアという床材を使用した猫に優しい物件のご紹介です
実際に猫と一緒にクッションフロアの物件に住んだことのある私が「猫と住むならクッションフロアが最高」と思う理由を解説します
- 賃貸に住むうえで猫の騒音対策が気になる
- 猫ちゃんに少しでも環境の良いお部屋を用意してあげたい
という方は、ぜひこのまま読み進めていってくださいね!
クッションフロアってこんな床
『クッションフロア』
聞きなれない名前かもしれませんが、実は脱衣所やトイレの床でよく使われている水回り定番の床材です
足で踏みしめたときにふわっと柔らかくクッション性があります
賃貸物件の水回りにもこのクッションフロアが使われていることが多いんです
フローリング
クッションフロア
猫と暮らすならクッションフロアが最高な理由
- 猫と一緒に賃貸で暮らしたい
- 猫を飼育できる物件を探している

こんな人はぜひ、お部屋全体にクッションフロアが使われている物件を選んでほしい!
クッションフロアの持つメリットは猫ちゃんにとっていいことだらけなんです
猫の足音の騒音対策になる
猫と一緒に集合住宅で暮らしていて気になるのは意外にも
鳴き声より足音!
猫が走り回る音は上下階にかなり響きます
- 高いところから飛び降りる足音
- おもちゃで遊ぶ音
- 夜中の大運動会
ご近所と騒音トラブルになるとしたら、このあたり

じゃあ高いところに登らせないようにしたらいいんじゃない?
猫に『静かに暮らしてね』というのは無理な話し
それに猫ちゃんにとって上下運動はすごく大事!
広い場所を走り回るより、登ったり降りたりする上下運動が猫ちゃんの健康維持にはとても大切なんです
猫自身も上下運動が大好き
- 高い場所で眠るの大好き
- 高い場所から人間を観察するの大好き
もしリビングの床がクッションフロアなら元気よく飛び回る猫の足音をかなり軽減できます
夜中から明け方にかけて元気になる猫の習性を考えれば、ご近所トラブルを未然に防ぐためにクッションフロアの物件が最高なんです
猫の足腰にとても優しい
抜群の騒音対策になる『クッションフロア』
猫の足腰にもすごく優しい床材なんです
猫がフローリングの上を走ると滑ってしまって、足元がカシャカシャ空回りしてしまいます
これがかなり足腰に悪い
クッションフロアはふわっとしたクッション性があって滑りにくいです
マットや絨毯のように全く滑らないというわけじゃないですが、フローリングよりは滑りません
もっと猫ちゃんの足腰に優しい床をと思う方は
クッションフロアの上にラグなど敷いてあげると、猫ちゃんの足腰にとっては一番いいです
【リンク先準備中】
お部屋のサイズに合わせて自由に組み合わせて設置できるタイルマット
まとめ:猫と暮らす物件を探しているなら「クッションフロア」の床が最高です
猫の足音を軽減してくれて、猫の足腰への負担も減らしてくれるクッションフロア
さらに上からラグやマットを敷いてあげれば完璧です
とはいえクッションフロアだけでも十分に効果を発揮してくれます
賃貸で猫と暮らしたいと思っている方はぜひクッションフロアの物件を検討してみてくださいね